本記事には広告が含まれています。
This article contains advertisements.

Radiograph

頭部軸位撮影 Submentovertex (SMV) view

English ver.
Radiopaedia

【撮影目的】
頭蓋底周辺、錐体骨、卵円孔、棘孔、蝶形骨洞、篩骨洞などの外傷や病変の観察。
CT装置を保有していない施設において有用。

【撮影前の確認事項】
外傷患者の場合には頸椎の脱臼や骨折、脊髄損傷の疑いがないか確認する。
検査目的を確認する。
障害物となるものを除去する(ヘアピン、眼鏡、ピアス、ネックレス、入れ歯等)。

【ポジショニング】

HeadAxial004
HeadAxial005
HeadAxial006
HeadAxial007
previous arrow
next arrow
HeadAxial004
HeadAxial005
HeadAxial006
HeadAxial007
previous arrow
next arrow

撮影台に背中を付けた座位(仰臥位も可)。
→仰臥位ではめまいを感じる確率が高くなる。
正中矢状面とカセッテを垂直にする。
マーカー(R or L)を置く。
顎を上げ、ドイツ水平線をとカセッテを平行にする。

【X線入射点・撮影距離・照射野】
入射点:照射野のクロスライン(縦)を正中矢状面に合わせ、照射野のクロスライン(横)が外耳孔を通る点に尾頭方向に10°で斜入射。
撮影距離:100cm
照射野:軟部組織まで含めた頭部全体を含むこと

【撮影条件】
75kV / 32mAs
グリッド ( + )
呼吸停止

【画像・チェックポイント】
正常例(Radiopaedia)

HeadAxial008
HeadAxial009
previous arrow
next arrow
HeadAxial008
HeadAxial009
previous arrow
next arrow

オトガイが篩骨洞よりも前方に位置していること
頬骨弓が左右対称に投影されていること。
下顎が左右対称に投影されていること。
頭蓋骨がすべて含まれていること。
ブレが無いこと。
蝶形骨洞、篩骨洞が観察できること。

【動画】

【関連資料】
副鼻腔について

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA