English ver.
Radiopaedia

【撮影目的】
Hill-Sachs損傷(肩の前方脱臼による上腕骨頭の後側部の欠損)の観察に優れる。
上腕骨頭の後面上部の観察。

【撮影前の確認事項】
骨折、脱臼の有無。疑われる場合、腕を動かしてはいけない。
障害陰影となるものを外す。

【ポジショニング】

Shoulder_stryker005
Shoulder_stryker006
Shoulder_stryker007
Shoulder_stryker008
previous arrow
next arrow
Shoulder_stryker005
Shoulder_stryker006
Shoulder_stryker007
Shoulder_stryker008
previous arrow
next arrow

仰臥位。
カセッテの中心に上腕骨頭を合わせる。
腕を上げ上腕をカセッテに垂直にする。
肘を曲げ、手のひらを頭部につける。この際、上腕骨が矢状面と平行になるように脇を締める。

【X線入射点・撮影距離・照射野】
入射点:脇の皺と上腕骨軸の交点に向けて尾頭方向に10~30°で斜入射
撮影距離:100cm
照射野:頭側は上腕骨頸を含む。左右は上腕骨頭を含み、必要最小限の範囲で散乱線を低減する。

【撮影条件】
呼吸停止。
70kV・16mAs
リス(+)

【画像・チェックポイント】
正常例(Radiopaedia)

Shoulder_stryker009
Shoulder_stryker010
previous arrow
next arrow
Shoulder_stryker009
Shoulder_stryker010
previous arrow
next arrow


Hill-Sachs 損傷の発生部位である上腕骨頭の後外側部が明瞭に観察できる。
鎖骨と烏口突起は重なる。
上腕骨長軸は矢状面と平行になる。

【動画】

【関連資料】