本記事には広告が含まれています。
This article contains advertisements.

Radiograph

胸部正面ポータブル撮影 Chest AP view (portable)

English ver.
Radiopaedia

【撮影目的】
気管、肺野および縦郭の観察。
少量の胸水の検出には座位が適する。

【撮影前の確認事項】
過去画像を確認し、再現性のある画像を得る。
医師、看護師、患者本人に座位で撮影できるか確認する。
障害陰影となるものを外す(湿布、体温計など)
医師、看護師に取り外し可能なモニター類を取ってもらう。
感染症の有無を確認する。
必要に応じて周りの患者、その家族に部屋から出るように伝える。
2m離れていれば問題ない

【ポジショニング】

PortableChestAP20
PortableChestAP21
PortableChestAP22
PortableChestAP23
PortableChestAP24
PortableChestAP25
PortableChestAP26
previous arrow
next arrow
PortableChestAP20
PortableChestAP21
PortableChestAP22
PortableChestAP23
PortableChestAP24
PortableChestAP25
PortableChestAP26
previous arrow
next arrow

(半)座位または仰臥位。
カセッテ上端を肩関節より5cm上に合わせる。
カセッテ縁と皮膚面が左右ともに等距離となるようにする。
座位の場合は深く座り、冠状面とカセッテを平行にする。
姿勢をまっすぐに保てない場合は枕等で体を支える。
マーカーを置く(R/L、座位/臥位など)。

【X線入射点・撮影距離・照射野】
入射点:正中矢状面上で、乳頭の高さにカセッテに対して垂直入射。
撮影距離:100~150cm(前回撮影と同様)
照射野:入射点を中心として、肩関節より5cm上まで広げる。

【撮影条件】
90kV / 5mAs ※心臓の拍動による影響を最小限にするため、可能な限り撮影時間を短くする(mAを最大)。
グリッド ( + ) 3:1など低グリッド比のものを使用。
最大吸気

【画像・チェックポイント】
チューブ類 (Radiopaedia)

PortableChestAP27
PortableChestAP28
PortableChestAP29
previous arrow
next arrow
PortableChestAP27
PortableChestAP28
PortableChestAP29
previous arrow
next arrow


前回写真との差異は無いか(濃度など)。
棘突起が椎体の正中に投影されているか。
胸鎖関節が左右等距離にあるか。
肺野が上下、左右で欠けていないこと。
鎖骨が適正な位置(肺尖部よりも下)にあるか。
立位撮影に比べて、縦郭や心陰影が拡大する。また、肺血流量が30%増加するため肺血管が目立つ。
ブレがないこと。

【動画】

【関連資料】

チューブ類

【TOP3】ポータブルのレントゲンで気をつけること

レントゲン室で撮影した方が良い5つの理由

#28 誰でも「胸水」を見つけられる方法

力を使わずに患者を動かす方法

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA